10月に入って初めての台風14号が発生しました。
今回の台風14号は、かなり大きな予報円を持って日本へ直撃する見込みなんです。
日本全体を覆って通過していくような予想。
そこで今回は、台風14号が愛知(東海)にいつ上陸するのか調べていこうと思います!
台風14号2020の最新情報
毎年、大きな台風がくるのは9月の印象だったのが、今年は例外の10月にかなり大きな台風。
2020年で上陸した台風は、九州や沖縄に上陸した台風12号が記憶に新しいですね。
本州には、まだ上陸しておらず今年はこのまま台風があまりこないで過ぎ去るのかと思っていましたが、今回進路が予想通りだと本州を包み込むように通過していくのではないでしょうか。
10月7日時点の台風14号の進路予想です。
【台風14号 暴風域を伴い北上】https://t.co/8PglIe6xWQ
7日3時現在、台風14号は日本の南の海上を西北西に進んでいます。やや発達し、風速25m/s以上の暴風域ができた。このあとは勢力を少しずつ強めながら、奄美地方や西日本太平洋側に接近すると予想。今後の情報に注意を。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 6, 2020
- 方向・早さ:西ゆっくり
- 中心気圧:998hPa
- 最大風速:18m/s
- 最大瞬間風速:25m/s
当初台風に発達するかどうかのたまごの段階からは、約2倍ほどの大きさになっています。
この予報円は、台風そのものの大きさとは関係ないそうで、この円の中のどこかに台風の中心が入る範囲を示しているものになります。
この予報円がある所は、台風の中心になる可能性があるということなので、今後の動きには充分注意が必要です。
台風14号でキーポイントとなるのが、2つの高気圧と偏西風。
台風14号、読めぬ進路 2つの高気圧と偏西風次第(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/yIua60guO5
— ありがとう東京 ARIGATOTOKYO (@arigatotokyo) October 7, 2020
今は台風14号の北側や東側から張り出しを強めている太平洋高気圧に押されるように、あるいは縁辺を回るように西から北西方向へ移動していますが、9日(金)頃から、徐々に上空の偏西風に流されるように東寄りに進路を変える見通しです。
この東寄りに曲がっていく地点を転向点と呼んでいますが、この転向点の見定めが台風の進路にとっては非常に重要なものとなります。
なぜなら、転向点に差し掛かれば、台風は一気に速度を上げることが多く、秋には自動車並みの速度になるのも普通なため、この転向点の違いにより、その後東進していく地域では台風到達時刻に大きな時間変化が生じてしまうからです。
時には前日と比べて、接近が1日も早くなったということも多々あります。
今回の台風14号も、今のところ、9日(金)頃から転向点に差し掛かり、10日(土)から11日(日)にかけて、やや加速しながら本州の南岸を東進していく予想ですが、太平洋高気圧の勢力や上空の偏西風による転向点の見定めはまだ不確実性があり、九州から関東への最接近の時間帯が大きく変わる可能性があります。
特に最接近の時間帯が急速に早まる場合などは、防災対応が遅れてしまうこともありますので、今後も古い予報円ではなく、常に最新の予報円を参考にするようにして下さい
引用元:https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20201007-00201855/
台風14号は、今のところゆっくり進んでいても今後いきなり早まる可能性も多いにあるということですね。
予想進路が大幅に変わることもあるので今後の動きに注意が必要です。
台風14号2020愛知(東海)にいつ上陸?
現在の台風14号の予想から愛知に上陸するのは、
・週末の10月11日(日)
強い勢力をもった台風が近く、9日(金)あたりから風や雨が強まってくるでしょう。
特に台風がくる前日の10日(土)は、風の強さがピークになると思うので、外出は控えた方が良さそうです。
今後の台風の動きに注意が必要です。
あれっ 😰台風➰🌀14号発生って、週末の大阪の天気が一転微妙な感じになってきた😫。
チャンホンなんて可愛い名前なのにな。— ぽち (@atsushi103) October 5, 2020
台風14号の進路がヤバイ!大阪にも来るかも?
— 深田充彦 (@ULTIMATEKUUGA) October 5, 2020
大阪向いとるやんけ てか、週末に来んな
でも10月でまだ14号てどんだけ今年は台風少ないねん pic.twitter.com/Ti4fNaqWcM— 味園フィメール・フィメール・メール (@MISONO_female) October 5, 2020
逸れるといいですが、このままでは関西直撃が免れません。
台風14号2020米軍進路予想(JTWC)
米軍の進路予想も確認していきましょう!
最も信頼されている台風情報は「米軍合同台風警報センター(JTWC)」ではないでしょうか。
ハワイ州真珠湾海軍基地にあるアメリカ国防総省の機関で、アメリカ軍に向けた気象情報機関ですが、一般の人でも見ることができます。
引用:https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
↑
最新日本時間 10月8日14:45の情報
台風が強い勢力で日本へ向かっているのがわかります。
まとめ
今回は、「台風14号2020愛知(東海)にいつ上陸?米軍進路予想も」と題してお送りしてまいりました。10月7日現在の進路予想から考えたので今後の台風の動き次第では、上陸するかいなかも変わってきます。
新しい情報が入り次第、追記していきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント