阪急梅田のバレンタイン「チョコレート博覧会2021」が開催されますね♪
今年は、密を避けての得策が多々されています。
毎年人気の「オードリー」は今年も出展します♡
オードリーは毎年沢山の方が朝から並ぶと有名なお店。
そこで並ぶ時間や整理券について調べていこうと思います!
それでは早速始めてまいりましょう。
オードリー阪急梅田バレンタイン2021の並ぶ時間は?
オードリー阪急梅田のバレンタインは何時くらいに並ぶと購入できるのでしょうか。
まずは、今年の「チョコレート博覧会2021」の日時から確認していきましょう!
開催期間:1月20日(水)~2月14日(日)
営業時間:午前10時~午後8時
※最終日2月14日(日)の9階(カフェ除く)、10階『うめだスーク』中央街区パークは午後7時終了
※地下1階食品フロアは1月13日(水)から
今年も昨年とほぼ変わらず3週間以上の開催時期となっていますね♡
沢山のチョコレートが一気に集結するこのバレンタインフェアは参加せずには入れませんね!
そして、今年は昨年よりもオンラインで購入できる商品が沢山揃っています。
オードリーの商品もネットで購入できるのかと思いきや、こちらは店頭での購入対象となっていました。。。
ですが、事前に「事前来店予約」というのが今年はできます!
となると、昨年よりも並ぶ時間は短くなる可能性が高いので購入者にとっては、このシステムは嬉しいですね♪
早速確認していきましょう!
- オードリー購入事前予約対象時間:各日午前10時~11時の時間帯のみ
- 事前来店予約は、来店日3日前から受付
- 午前11時15分以降の買物は、午前10時より整理券配布。(当日のみ有効)

今年も並ぶことになりそうな予感。
予約開始は、1月17日(日)午前10時より受付スタートです!!
事前予約はこちらからサイトにいくことができます♪
ただ、一点注意点があります!
なので、事前に入店できても欲しい商品を全て購入できる保証はないということですね。
となると、やはりその中でも早く入店した方がいいということなので、どれだけ早く並べばいいか確認していきましょう♪
今日は阪急うめだへチョコレートの為に並びに行ってきました(≧∇≦)今年はもうオードリーは並ばないので少しのんびりめの9:20位に到着!並ぶ気ないけどオードリーの列を聞きに行ったら190人待ちだって言われて笑いが出てそのまま私はタルティンの列へ~♪って、オードリーの姉妹店やないか~い(笑)
— 桃田なちこ (@momotanachiko) January 29, 2020
おはようございます!
昨日は阪急の「チョコレート博覧会」に行ってきたのですが、オードリーというショップがめっちゃ人気あるらしく、開店直後にも関わらず既に2時間待ちというとんでもない事態になってました。
なので、狙ってる方は始発で出て並ぶくらいの覚悟がないと買えないかもしれませんよ!— moca@ドクガクガガガ (@taka36456411) January 25, 2020
今年阪急うめだのオードリー並ぶ人用に…
本日木曜日で天気は雨、8:15くらいに到着で整理券は110番過ぎたくらいでした。
昨年は確か130番くらいで欠品なかった記憶だったので目当ては買えそうかな〜爆買い勢が何人いるかにもよるけど笑#阪急バレンタインチョコレート博覧会2020 #オードリー— kyui (@kyui_takashi) January 22, 2020
昨年までは並んだ順番で整理券が配布されるという仕組みだったので、早く並ぶことが大切でした!
今年も10時〜11時以外は、早くから並ぶ必要がありそうですね。
昨年の口コミを予想すると、、、
・平日8:15くらいに到着で整理券は110番
・9:20で190人待ち
・開店直後で2時間待ち
このことから当日の整理券で入店する人は、
・7時〜8時くらいに並ぶ
10時〜11時の事前予約の人
・8時〜9時に並ぶ
このくらいの時間から並ぶ必要があるのではないかと思います。
オードリーの商品は、すぐに売り切れるので朝の10時からの事前予約に応募する方が並ぶ時間は減りそうですね♪
整理券配布場所は?
オードリーの当日整理券配布場所は、
9階阪急うめだホール前になります。
整理券の配布は、午前10時からと開店と同時なので早く並んでいれば、開店よりも前に中に入れる可能性が高いですね。
エレベーターやエスカレーター等も密をさけての案内になるでしょう。
オードリーバレンタイン2021の販売商品は?
今年、阪急うめだで販売される商品を見逃さずチェックしていきましょう!
オードリードリンクボトル
・阪急うめだ本店限定
・価格:2860円
・中には、苺のお菓子6個入り
戦利品!
お目当ての物買えたので大満足!
オードリーのドリンクボトル可愛い
( * ´▿` * ) pic.twitter.com/IvJVUto6sh— ハムくる (@Hamukuru09121) February 4, 2020
オードレーヌ
・阪急うめだ本店限定
・価格:2310円
こちらは昨年のトートバッグの柄です。今年はデザインが異なっているので揃えたくなりますね♡
ハローベリー
・価格:1080円
・5個入り
左側の苺の形をしたお菓子が箱に入っています♪
ストロベリーショコラ
・価格:1404円
・150g
【オードリー】ストロベリーショコラ
オードリーはホワイトチョコレートと苺の組み合わせが美味しいブランド。
毎年必ず1瓶は購入してる。フリーズドライの大きい苺とナッツの風味がホワイトチョコレートによく合う! pic.twitter.com/2W6H4IWK8t— 和泉きよ / まいずみ (@i25761089) October 9, 2020
スペシャル缶
価格:1620円(S、10個入り)、2160円(M、14個入り)、2916円(L、19個入り)
・缶の中にはグレーシアというお菓子が入っています♪
昨年の阪急うめだの様子です。
今年の缶のデザインはこちらとは違うので楽しみですね♡
今年のオードリーの商品もデザインが可愛いので買いたくなっちゃいますね!
まとめ
この記事では、「オードリー阪急梅田バレンタイン2021の並ぶ時間や整理券配布場所は?」と題してお送りしてまいりました。
オードリーは日本各地でとても人気なので、どこで出展しても行列が絶えないですよね。阪急うめだのオードリーでは、限定商品もあるので早めに行って並ぶのがいいでしょう。
事前予約をして行くとあまり並ばずに行けそうですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント