バレンタインの季節が日に日に近づいてきていますね♪
いろんなお店から商品が出てきていますが、どこも目移りしそうな程美味しそうなお菓子ばかり、、、♡
そんな中で毎年人気なのが、「オードリー」。
今年も京都高島屋に出店しているので、入場方法や並ぶ時間など詳しく調べていきたいと思います!
それでは、早速始めてまいりましょう♪
オードリー京都高島屋バレンタイン2021の並ぶ時間や入場方法は?
今年の京都高島屋に出店するオードリーの購入方法は昨年までと異なっているんです。
まずは、入場方法から確認していきましょう!
入場方法は?
今年のオードリーの販売期間は、こちらになります♪
|オードリーの販売期間|
販売期間は昨年までとあまり変わっていないですね。
今年の入場方法は、事前に入場予約をネットですることができるんです!
ただし、午前10時~午後0時30分の間のみの予約になります。
・30分単位で入れ替え
・各回30名様限り
時間は、下記の通りで分かれています。
(1)午前10時~午前10時30分:30名
(2)午前10時30分~午前11時:30名
(3)午前11時~午前11時30分:30名
(4)午前11時30分~正午:30名
(5)正午~午後0時30分:30名
1日で予約できる人数は150人と多そうに見えますが、あっという間に埋まっていきそうですね、、、。
入場できるのは、WEB予約本人1名のみなのでお友達と一緒に入場ということはできません。
入場をする際は、
・「予約番号」は 案内順番とは異なる。
購入しにいくのであれば、午前中の一番早い時間に行くと欲しい商品を購入できそうですね。
午後の入場もありますが、午前中で売り切れる可能性もあるってことですよね、、。
オードリーの入場予約は、こちらからできます♪
入場予約は、
・予約は入場希望日の 2週間前から前日まで。
・予約期間は1月6日(水)午前10時 → 最終日前日2月13日(土)午後11時59分まで
前日まで申し込めると記載ありますが、すぐに埋まると思うので実質数日後の予約になりそうですね。
オードリーはどの百貨店に出店されても、すぐに売り切れになる大人気ですよね!
申し込み日によって予約可能な期間が決まっているんです。
|1月19日(火)に申し込む場合|
1月20日(水)~2月2日(火)の入場予約が可能
|1月31日(日)に申し込む場合|
2月1日(月)~14日(日)の入場予約が可能
どの日にちもすぐに満席になりそうですね(><)
午後の入場方法もチェックしていきましょう!
・午後0時30分以降の「当日来場チケット」を 正午から順次配布。
・当日の混雑状況により販売方法変更となる場合あり。
午前中の入場券予約をするのが良さそうですね。午後0時30分以降は商品も品切れの物が多そうなので、欲しい商品を確実に購入できるか定かでないですもんね。
通販は?
|販売期間|
2021年1月15日(金)〜2月5日(金)
|時間|
朝8時〜
1月15日から3週間とあるので2月5日になりますね。
あまりにも人気で、1/23(土)・1/24(日)の2日間に限り8時・15時の2回販売になっています!
購入する時の注意点も発見!
必ず履歴か購入完了メールで確認する必要があるということですね。
数に限りがあるので、予定数に達次第、販売終了になるんだそう。
つまり、早く購入しないと売り切れるってことですね、、、。
どこで販売しても常に行列、売り切れなので仕方ないですね。
そして販売期間3週間とあるんですが、なんと毎週商品が変わるんです!!
これは見逃せない^^
毎週金曜日が楽しみでワクワクしますね♪
商品が入れ替わる金曜にアクセスが集中しそう。
何時から販売スタートかまだ詳細が出ていないので、分かり次第追記していきますね♪
そして、通販となれば気になる送料!
バレンタインのこの時期だけに限って、5,400円(税込)以上で送料無料となります。
通常は、届け先様1ヵ所ごと10,800円(税込)以上で送料無料になるので、とてもお得!
この時期だけなので購入したくなりますね!
まとめ
この記事では、「オードリー京都高島屋バレンタイン2021の並ぶ時間や入場方法は?通販も」と題してお送りしてまいりました。
オードリーは通販もすぐに売り切れとなっているので、購入するのが争奪戦になりますね!あの可愛さは購入したくなるので、人気の理由には納得です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント